赤ちゃんは夜中でも、授乳やおむつ替えなどのお世話が必要ですね。しかし夜中に灯りをつけると、赤ちゃんの目が覚めてしまい、灯りをつけないと様子が分からない、など困っていませんか?
そんなときに便利なのが、授乳ライトです。授乳ライトはいらないという意見もありますが、授乳期間後も、ほかの用途で活用したり、インテリアとして素敵なものがあります。
ここでは便利な授乳ライトや、代用できるものをご紹介します。
授乳ライトとは?
夜中に赤ちゃんのお世話をするとき、ほどよい灯りでママを手助けしてくれるのが、授乳ライトです。授乳ライトは、普段使っているライトに比べ、あたたかい、優しい光なので、リラックスしながら快適にお世話ができます。
【関連記事】
⇒授乳中や睡眠中に赤ちゃんが笑う理由って?
授乳ライトはいらない?どんなメリットがあるの?
赤ちゃんが成長するにつれ、夜中の授乳の回数は減っていくものです。いづれ使わなくなるからと、授乳ライトはいらないというママもいるでしょう。
授乳ライトの灯りは、赤ちゃんの成長に必要な眠りをさまたげないよう、ママもお世話のあとすぐに眠れるように工夫されています。
リラックス効果もあり、卒乳後も、ルームライトや防災、アウトドアで活用できるでしょう。
【関連記事】
⇒母乳足りてる?赤ちゃんが離すまで授乳を続けるべき?
授乳ライトとして代用できるものは?
ベッドサイドランプや間接照明、卓上ライトなどでも、授乳ライトとして活用できるものがあります。懐中電灯ならLEDライトの、灯りが優しいものを選ぶとよいでしょう。
スマートフォンのライトはそのままだとまぶしすぎますが、ブルーライトカット機能があるものなら、代用できそうです。明るめのライトを使う場合は、置く場所や、当てる方向を工夫してみましょう。
【関連記事】
⇒産後の母乳の色が透明、薄い…これって大丈夫?
授乳ライトを選ぶポイント
授乳ライトを選ぶポイントは、灯りがすぐにつくことです。夜中に目覚めてすぐ使えるよう、ワンタッチでオン、オフできるものが便利でしょう。
操作が複雑だと、せっかく優しい灯りでも、目が覚めてしまいます。簡単に操作ができて、調光機能があり、優しい灯りだと、とても使いやすいです。
赤ちゃんが触れることを想定して、安全な素材や形であることも、選ぶポイントです。
【関連記事】
⇒
おすすめの授乳ライト4選
それでは具体的に、便利で使いやすいおすすめの授乳ライトをご紹介します。
授乳中はもちろん、授乳期間が終わってからも、違う用途として使えるものを厳選しました。
1:VAVAナイトライト ベッドサイドランプ
シンプルで可愛いたまご型のライト。たまごの部分を指で触れて操作ができます。目に優しいLEDで、あたたかいオレンジ色の光が、手元を優しく照らしてくれるでしょう。
調光ができ、IP65防水なのでアウトドアや、SOSモードで防災グッズとしても、とても重宝します。子供のおもちゃにも使われる素材でできているので、赤ちゃんが触っても安全です。
2:Iseebiz テーブルランプ コードレス
半円形で安定感があり、また、耐衝撃性もるので、万が一倒れてしまっても安心です。ランプ頂点に触れてオンオフ、調光を操作できます。
メモリー機能がついており、消灯時の明るさを記憶し、次点灯するときに記憶された明るさで点灯します。リチウム電池で稼働時間が長く、停電時にあると便利でしょう。環境に優しい素材でできているので赤ちゃんにも安心です。
3:ZNT MOEシリーズ萌えニャンコ ナイトライト
可愛いねこ型で、ふにゃふにゃしたやわらかい触り心地が、癒し効果抜群です。授乳ライトの役割が終えても、インテリアとしても素敵です。2Way電源で、充電しながらでも、コードレスでも使えます。
50時間連続照明可能。通常点灯モードと、ゆっくり点滅の呼吸モードがあるので、その時の気分で選びましょう。食品級のシリコンでできていて、安全へのこだわりが感じられます。
4:TAIPOW ベッドサイドランプ ナイトライト
上部に3秒触れるか、リモコンでオンオフできます。タイマー設定機能があるので、ママが寝落ちしても安心です。5段階に調光できるので、ぎりぎりの明るさを選べば、隣で寝ているパパを起こす心配もありません。
コードレスでも長い時間使えます。軽量で、さらに13色の光が選べるので、子供が大きくなってからも、キャンプやアウトドアで楽しめそうです。
まとめ
夜中の授乳やおむつ替えは、明るすぎると目が覚めてしまうし、暗すぎると見えないので、困ってしまいます。そんな時は、授乳ライトをうまく使って、ちょうどよい灯りの中で、赤ちゃんのお世話をしてみてはいかがでしょうか。
操作が簡単で、優しい灯りのもの、そして赤ちゃんが触れることを想定して、安全な素材でできているものを選ぶと安心です。ご紹介した内容を参考に、夜中の赤ちゃんのお世話を楽にしましょう。